日本茶インストラクター協会静岡県支部・静岡ブロック  
更新日2023年5月2日
ホーム
サイトマップ
静岡県支部の活動
ごあいさつ
イベント
研修会
セミナー
今後の活動予定
日本茶インストラクターとは
認定制度
通信教育講座
認定試験
会員の皆様へ
各種申請書・報告書
貸出し茶器について
呈茶エプロン販売
お問い合せ
静岡ブロック掲示板
求人情報
日本茶関連リンク集
静岡県支部事務局
所在地
日本茶インストラクター協会静岡県支部へようこそ
日本茶インストラクター協会 静岡県支部 日本茶インストラクター協会 静岡県支部
静岡県支部ブロック掲示板
ポイント
日本茶インストラクター協会
静岡県支部からお知らせ
日本茶に関する企画・イベント・講座など、ご要望に応じたご相談をお受けします。先ずはお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
電話番号:054-653-3103
新着情報
ポイント
【見学可能な荒茶工場のご案内】(R5.4/22)
会員の研修の機会として、会員で荒茶工場に携わっている方に 荒茶工場見学の受け入れをお願いしています。 見学可能な荒茶工場のリストを掲載しますので 見学希望の方は、個人で直接連絡をとり、見学のお願いをしてください。
★注意事項をよくお読みください。

PDFファイル【見学可能な荒茶工場のご案内】(R5.4/13)
ライン
ポイント
台湾茶研修会
 (R5.3/12〜13 静岡市番町市民活動センター)
台湾茶研修会
品種茶の研修会 第2弾
詳細を見る

ライン
ポイント
品種茶の研修会 第2弾
 (R4.12/3 静岡市番町市民活動センター)
品種茶の研修会 第2弾
品種茶の研修会 第2弾
詳細を見る

ライン
ポイント
世界お茶まつり2022 静岡県支部イベント
 「私の推し茶 プレゼンバトル」
  (R4.10/23 グランシップ大ホール)
動画付
私の推し茶 プレゼンバトル
私の推し茶 プレゼンバトル
詳細を見る

ライン
ポイント
世界お茶まつり SweeTEAペアリング
(R4.10/20〜23 静岡コンベンションアーツセンター グランシップ)
世界お茶まつり SweeTEAペアリング
世界お茶まつり SweeTEAペアリング
詳細を見る

ライン
ポイント
日本茶AWARD2022 三次審査 世界お茶まつり会場
(R4.10/20〜23 グランシップ大ホール1階 南ホワイエ)
日本茶AWARD2022 三次審査 世界お茶まつり会場
日本茶AWARD2022 三次審査 世界お茶まつり会場
詳細を見る

ライン
ポイント
紅茶製造体験研修
 (R4.9/10 村松二六氏工場 静岡市)
紅茶製造体験研修
紅茶製造体験研修
詳細を見る

ライン
ポイント
2022年度 初任者研修会「インストラクション技術研修」
 (R4.6〜11月)
初任者研修会
初任者研修会
詳細を見る

ライン
ポイント
月見茶会 (R4.9/9、10、21 県内5会場)
月見茶会
月見茶会
詳細を見る

ライン
ポイント
品種茶の研修会
 (R4.9/3 静岡県農林技術研究所茶業研究センター 菊川市)
品種茶の研修会
品種茶の研修会
詳細を見る

ライン
ポイント
オンライン研修会 第5回
  「有機茶の生産現場からの報告」
     (R4.8/27 14:00〜16:00)
日本茶アドバイザー専任講師による研修会5
詳細を見る

ライン
ポイント
初めてのスタッフ研修
 (R4.7/2 静岡市番町市民活動センター)
 (R4.7/10 静岡市番町市民活動センター)
 (R4.8/20 オンラインZoom)
初めてのスタッフ研修
初めてのスタッフ研修
詳細を見る

ライン
ポイント
【イベント告知・参加者募集のお知らせ】
 『私の推し茶プレゼンバトル』
       (R4.10/23 グランシップ)
私の推し茶プレゼンバトル

■バトラー5名が決定しましたので、推し品種をご紹介します。

A.りょうふう
B.さえみどり
C.つゆひかり
D.藤かおり
E.あさつゆ

FacebookTwitterでもバトラー紹介を掲載しています。ぜひご覧ください。
記事のシェア・拡散にもご協力いただければ幸いです。

■オーディエンス参加者も現在募集中です!
インストラクター・アドバイザー以外の方も参加可能です。参加いただいた方には特典として品種茶の一煎パックをプレゼントいたします。
23日のグランシップ・世界お茶まつりに足を運ばれる方、ぜひお気軽に参加してみてくださいね!

※申込はメール、FAXで受け付けています。
以下の世界お茶まつり公式ページをご参照ください。
https://www.ocha-festival.jp/program/614
ライン
ポイント
【イベントのお知らせ】
 『月見茶会2022』 (R4.9月 静岡県下5会場)
月見茶会2022

【イベントのお知らせ】

『月見茶会 2022』

今年度は県下5会場で開催!
9月10日は中秋の名月。月をながめ、お茶を味わう静かなひとときをご用意しています。

■県庁展望ロビー会場(予約制)
9/9(金) 17:00〜19:00 参加無料
申込・問合先:054-653-3103

■菊川プラザきくる会場(事前予約不要)
9/9(金) 18:00〜20:30 参加無料
問合先:0537-86-2498

■沼津びゅうお会場(予約制)
9/10(土) 18:00〜19:30 参加費 500円
申込・問合先:055-934-4751

■日本平夢テラス会場(事前予約不要)
9/10(土) 16:00〜19:00 参加無料
問合先:054-653-3103

■磐田駅前広場会場(事前予約不要)
9/21(水) 17:30〜20:00 参加無料
問合先:090-7612-4153

※詳細は下記チラシをご覧ください。

PDFファイル『月見茶会2022』 (R4.9月 静岡県下5会場)
ライン
ポイント
【イベント参加者募集のお知らせ】
 『私の推し茶プレゼンバトル』
       (R4.10/23 グランシップ)
私の推し茶プレゼンバトル

私の推し茶プレゼンバトル

【イベント参加者募集のお知らせ】
『私の推し茶プレゼンバトル』
〜あなたが飲みたくなったお茶は、どれ?〜

3年ぶりに開催される「世界お茶まつり2022 秋の祭典」でのイベントです!
全国の日本茶インストラクター・アドバイザーが集まり、「私が好きな品種」についてプレゼンバトルを展開します。
プレゼンをするバトラーとプレゼンを聴いて投票するオーディエンスを募集します!

■日時:2022年10月23日(日) 12:10〜13:20
■場所:グランシップ 1F 大ホール南ホワイエ
  (JR東静岡駅南口より徒歩3分)
 「世界お茶まつり2022秋の祭典」会場内
■応募期間:
 ・バトラー 8月17日〜9月15日
 ・オーディエンス 10月1日〜10月14日
■申込:FAXまたはメールにてご応募ください
 ・FAX 054-653-3203
 ※下記チラシに必要事項記入のうえ送信
 ・メール obo@nihoncha-inst-sz.com
 ※メール本文に下記チラシ内の必要事項を記入
 ※詳細は下記チラシにて
■お問い合わせ:
日本茶インストラクター協会 静岡県支部事務局
 .054-653-3103 (平日9:00〜17:00)

PDFファイル【イベント参加者募集のお知らせ】
『私の推し茶プレゼンバトル』
(R4.10/23 グランシップ)
ライン
ポイント
オンライン研修会 第4回
 「あなたの知らない製茶問屋の世界」
     (R4.6/4 14:00〜16:00)
オンライン研修会 第4回
オンライン研修会 第4回
詳細を見る

ライン
ポイント
新規認定者歓迎交流会
  (R4.5/29 ふじのくに茶の都ミュージアム)
新規認定者歓迎交流会
新規認定者歓迎交流会
詳細を見る

ライン
ポイント
日本茶アドバイザー養成スクール 静岡校(2022年9月〜11月)を開講します。
(R4.7/27)
詳細を見る
ライン
ポイント
オンライン研修会 第3回
 「大人の社会見学@本山茶農家編」
     (R4.2/26 14:00〜16:00)
オンライン研修会 第3回
オンライン研修会 第3回
詳細を見る

ライン
ポイント
2021年度 地域支部活動報告を掲載しました。
(R4.4/1)
詳細を見る
ライン
ポイント
磐周支部研修会 「山のお茶を楽しむ(^o^)」
(R4.1/8 袋井東コミュニティセンター)
磐周支部研修会「山のお茶を楽しむ(^o^)」
磐周支部研修会「山のお茶を楽しむ(^o^)」
詳細を見る

ライン
ポイント
【静岡県支部 新型コロナウイルス対策ガイドライン】 (R2.6/25)
新型コロナウイルス感染予防対策として、県支部独自のガイドラインを作成いたしました。活動する際は、ガイドラインに基づいた感染予防対策を徹底してください。
ガイドラインや対策チェック表は、下記URLからダウンロードできます。また、左下「会員の皆様へ」欄の「各種申請書・報告書」のページからもダウンロードできます。

PDFファイル静岡県支部コロナ対策ガイドライン
PDFファイル新型コロナウイルス対策チェック表

日本茶検定
バイ・シズオカ
更新情報
R5.5/2
ごあいさつチーフ登録制度について説明(追加)、茶器の片付け、活動助成要領今後の予定】を更新しました。
R5.4/22
【見学可能な荒茶工場のご案内】
(R5.4/13)
R5.4/15
台湾茶研修会
R5.3/12〜13 静岡市番町市民活動センター)
R5.4/15
世界お茶まつり
「私の推し茶 プレゼンバトル」に当日の様子(動画)を掲載しました。動画付
(R4.10/23 グランシップ大ホール)
R5.2/28
品種茶の研修会 第2弾
(R4.12/3 静岡市番町市民活動センター)
R5.2/15
世界お茶まつり
「私の推し茶 プレゼンバトル」
(R4.10/23 グランシップ大ホール)
R5.1/10
世界お茶まつり
SweeTEAペアリング
(R4.10/20〜23 静岡コンベンションアーツセンター グランシップ)
R5.1/10
日本茶AWARD2022 三次審査 世界お茶まつり会場
(R4.10/20〜23 静岡コンベンションアーツセンター グランシップ)
R5.1/10
紅茶製造体験研修
(R4.9/10 村松二六氏工場 静岡市)
R5.1/10
2022年度 初任者研修会
「インストラクション技術研修」
(R4.6〜11月)
R4.12/14
月見茶会
(R4.9/9、10、21 県内5会場)
R4.12/14
品種茶の研修会
(R4.9/3 静岡県農林技術研究所茶業研究センター 菊川市)
R4.11/5
オンライン研修会 第5回「有機茶の生産現場からの報告」
(R4.8/27 14:00〜16:00)
R4.11/5
初めてスタッフ研修
(R4.7/2〜8/20)
R4.10/12
【イベント告知・参加者募集のお知らせ】
『私の推し茶プレゼンバトル』
(R4.10/23 グランシップ)
R4.8/25
【イベントのお知らせ】
『月見茶会2022』
(R4.9月 静岡県下5会場)
R4.8/20
【イベント参加者募集のお知らせ】
『私の推し茶プレゼンバトル』
(R4.10/23 グランシップ)
R4.8/20
オンライン研修会 第4回「あなたの知らない製茶問屋の世界」
(R4.6/4 14:00〜16:00)
R4.8/20
新規認定者歓迎交流会
(R4.5/29 ふじのくに茶の都ミュージアム)
R4.7/27
日本茶アドバイザー養成スクール 静岡校(2022年9月〜11月)を開講します。
(R4.9〜11月)
R4.7/9
求人情報「しずチカ茶店 一茶で接客、物販、呈茶、情報発信等の店内業務」を更新しました。
R4.4/9
オンライン研修会 第3回「大人の社会見学@本山茶農家編」
(R4.2/26 14:00〜16:00)
R4.4/1
2021年度 地域支部活動報告】を掲載しました。
R4.3/16
磐周支部研修会「山のお茶を楽しむ(^o^)」
(R4.1/8 袋井東コミュニティセンター)
→ R2.6/25
静岡ブロック・県支部事務局から新型コロナウイルス対策ガイドラインのお知らせ
line
Copyright(C)2007-2023 Nihoncha Instructor Association Shizuoka Branch. All Rights Reserved.